雪中貯蔵大吟醸原酒 越後ゆきくら 

 

 

 

原料米 山田錦
精米歩合 40%
アルコール 17.2%
日本酒度 +3.0
酸度 1.2
アミノ酸度 1.2

 

 

 

 

 

玉川酒造 鑑評会出品用 大吟醸酒

雪中貯蔵 大吟醸原酒 越後ゆきくら 

 

受賞歴

第84回 関東信越国税局酒類鑑評会 吟醸の部 優秀賞受賞

ワイングラスでおいしい日本酒アワード2022 金賞受賞

令和2年秋 関東信越国税局酒類鑑評会 優秀賞受賞

令和3年春 全国新酒鑑評会 入賞受賞

令和4年春 全国新酒鑑評会 入賞受賞

令和4年春 第63回自醸清酒品評会 新潟日報社賞 受賞

令和4年秋 関東信越国税局酒類鑑評会 優秀賞受賞

令和5年春 第1回魚沼市プレミアム商品 認定

 

商品説明

山々に挟まれ、夏は県下最高気温を観測し、冬は3メートルもの純白の雪が降り積もり魚沼市。

魚沼の自然豊かな風土を活かし、創業から培われた350年の全ての技術と情熱を注ぎ込んで造られた最高峰大吟醸原酒が越後ゆきくらです。

 

はじめに、地元魚沼市旧守門村で栽培された魚沼産山田錦を40%まで精米して低温発酵にて酒を醸します。

ゆっくりと醸されたお酒は袋搾りという手法で丁寧に搾られた後に瓶詰めされ、その後雪中貯蔵庫に入ります。

雪中貯蔵庫内は年間を通して2度と安定しており、光や電気振動等も一切ありません。

そのような環境下でお酒は冬眠状態となり、新酒の新鮮でさわやかな香りのまま柔らかく熟成し、芳醇馥郁とした酒の風味を最大限まで高めます。

日本酒鑑評会で数々の受賞歴を誇る蔵人渾身の一本をどうぞお楽しみくださいませ。

 

また平成元年より大吟醸原酒を長期貯蔵しております。製造年度ごとの味の違いをお楽しみいただけます。

蔵元直送のお取り寄せは「越後ゆきくら館オンラインショップ」からどうぞ

 

越後ゆきくら


 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
Pocket